【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】ホワイトとパープルのハザマ。

query_builder 2022/11/13
色のおはなし
flowers-2249083_960_720


こんにちは(*^^*)

色彩心理診断によるカウンセリングで

ストレスを素のうちに断つ!

横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、

くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


上手に混ざることができたら、

こんなに素敵なのにね〜…っていう今日の画像です(笑)

でも、人間は絵の具ではないので一筋縄にはいかない(T_T)


今日はタイトルの通りで、ホワイトタイプとパープルタイプの

努力と歩み寄りがないとうまく交わらない人間関係について。

ツラツラとしたためてみようかと。

きっと身近にもよく転がってる組み合わせだと思います。



ホワイトの詳しい分析はこちら⬇

https://ameblo.jp/couleur-coeur/entry-12648537552.html


パープルの詳しい分析はこちら⬇

https://ameblo.jp/couleur-coeur/entry-12644759540.html



言うなれば、定規でキッチリキレイに線を引かなきゃ

気が済まないのがホワイトさんなら、

フリーハンドで躊躇なく味のある線を引いちゃうのが

パープルさんなのであります。

建築家と画家みたいなかんじでしょうか。


それぞれの気質であり、「みんな違ってみんないい」ので

別に普段は自分の価値観で気の合う人と過ごせば

いいんじゃないかな〜と思うんですけどね。


仕事とか、子供繋がりのお付き合いとかとなると、

なかなかそうはいかないじゃないですか(^O^;)


特に仕事には、顧客の信頼を守るために規定のクオリティーがあり

自分の基準で「べつに適当でいいじゃん」ってわけには

いかないので、誰がやっても同じ質をキープできるように

マニュアルやチェック項目があったりするわけです。


ホワイトさんは、マニュアル大好きだし大得意です。

でも、パープルさんはその縛りがちょっと苦手でして。

独特な解釈をしてしまったり、

興味のない綿密な決まりにうんざりしちゃったり。

細かいことが決まっている仕事に関しては“雑”と思われちゃう

クオリティーになってしまうこともあります。


ホワイトさんは、そんなパープルさんの仕事が

当然気に入らないわけなのですが、なんせ正義感のかたまりで

直球以外のボールを投げられない性質なもので…

コンコンと正論をぶちかますわけでございます(^O^;)

「決まりなんだからちゃんとやりなさいよ」って。


まぁね…ホワイトさんの言い分はド正論であり

業務上何も間違ってることは言ってないので

どうしてもパープルさんが一方的に悪者というか

意識が低いみたいな評価になりがちなわけですよ…。


ですが、世の中で働いてる人って、ロボットではなくて

人間ですから。いろんな人がいて、いろんな感じ方があって

響くアプローチが全員違うと思った方がいいと思っていて。


例えば、好きなコーヒーを商品名で覚えてる人も

パッケージのデザインで覚えてる人も、

CMのタレントさんで覚えてる人も、

メーカーや味、香りで覚えてるという人もいると思います。


デザインで覚えてる人に一生懸命商品名を伝えても

いまいち響かないし、共有できなかったりするわけで。

伝わらないなと思ったら言い方を変えたりしませんか?


「マニュアルをしっかり守る」ということは仕事として

大前提ではありますけども。


「この通りにやってね」と言うだけでできちゃう人もいれば

やってるつもりなのに仕上がりがおかしい人もいるし(笑)

やる意味がわからなくてやる気がない人もいて。


なので「言ったのにできてないあの人が悪い。私が正しい」

と正論だけを押し通すのも問題でありまして。

「大前提」に至らせるまでに変化球が必要な場合もある。


コツを教えればできるかもしれないし

目的がわかって納得できれば率先してやるかもしれないし。


ホワイトさんのド正論に対する

なんだか言いようもない「モヤモヤ」は、

直球Onlyなスタイルに向けてのものかもしれません。

私はスイッチオンで動くロボットじゃない!って。

仕事の向こう側にいるのは人なんだぞって。


まぁ、違うのが人間の面白さなんですけど

両極端すぎてうまく折り合わないのも

なかなかストレスですよね(^O^;)



〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”

くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪


https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


当サロンは原則出張診断形式で承っております。

ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。

カフェなどの行き慣れたオープンスペースで

気軽に心と向き合ってみませんか?



記事検索

NEW

  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】卒業の季節ですね♪

    query_builder 2025/03/15
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】「魔法の粉」製造マシーン!

    query_builder 2025/03/14
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】トランプスタンドがやってきた(笑)

    query_builder 2025/03/13
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】ヨーグルトは、食べ物です?!

    query_builder 2025/03/12
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】この素質は、あの頃にはすでにあった?!

    query_builder 2025/03/11

CATEGORY

ARCHIVE