【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】冬休みのお供、「アクアビーズ」。

query_builder 2024/12/29
家庭・生活
Photo_24-12-28-15-34-42.515


こんにちは(*^^*)

色彩心理診断によるカウンセリングで

ストレスを素のうちに断つ!

横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、

くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


小学校に入学してから、娘が学童でハマった

「アイロンビーズ」ですが、家でやるには

アイロンを使うだけに危険だったり面倒だったり。


娘自身も、自分で完成させられないことに

若干なんだかな〜という思いがあったようで

クリスマスのリクエストは「アクアビーズ」でした。


大好きな「すみっコぐらし」のセットで大喜び♪

学童も年末年始休みに入った28日から

早速黙々とやってます。


食事のたびに「はい、お片付け〜!」というのも

ビーズ類はなかなか大変なので

リビングの一角に内職スペースを決めまして。

ビーズのトレイをお盆に乗せてばら撒き防止!


最初だけ隣に付いてましたけど

あとはそこそこほっといても大丈夫っぽいので

(口と耳と鼻には絶対入れるなと念押し。)

お掃除したり洗濯したり上履き洗ったりと

わりと動けました〜\(^o^)/


いつもは「お母さんあのね、えっとね、暇〜」と

ずっと私にくっついて喋ってるのに(笑)


セットとあって、それぞれのキャラクターを

作るのに必要な色が、必要な分量だけ入っており。


設計図に添って決まった色・形のビーズを

専用トレイにはめて、完成したものに水をかけて

くっつけるわけなのですが。


設計図を見ると、形はわかるものの

色は微妙な違いが子供にはわかりにくく。


本当は薄い茶色を使うキャラを

濃い茶色で始めてしまい

「お母さん茶色のビーズが足りないよー」

と声がかかることも…。


『(数的に)こっち(うすい茶色)じゃない?』

「でも!とんかつ(というキャラ)はこの色だもん!」

『えー?ほんとー?ちょっと焦げすぎに見える〜苦そう』

「………。そうかなぁ。そうかも?やり直し?(T_T)」

『がんばれー(ΦωΦ)フフフ…』


しばらくの後…。

「お母さん!お母さんが正解だったよー!

薄い茶色ならぴったりとんかつになった!」

『うんうん!こっちの方が美味しそうだね〜。

からしまで付いてて最高!』

「食べられないよ!!」

『わかってるよー(ΦωΦ)フフフ…』


彼女が納得する言い方、論理的と感覚的が場によって

まだまだ行ったり来たり。試行錯誤ですが…

今回は感覚が勝った模様です。


このペース、早々に継ぎ足しビーズが必要なのでは???




〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”

くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪


https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


当サロンは原則出張診断形式で承っております。

ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。

カフェなどの行き慣れたオープンスペースで

気軽に心と向き合ってみませんか?



記事検索

NEW

  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】リベンジ!〜投票のついでに〜

    query_builder 2025/06/23
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】その空白の意味は?!

    query_builder 2025/06/22
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】そんなことでも誉めてくれます(笑)

    query_builder 2025/06/21
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】診断事例2025・6・17 自分に自分が振り回される...

    query_builder 2025/06/20
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】7月のご予約空き状況をお知らせいたします。

    query_builder 2025/06/19

CATEGORY

ARCHIVE