【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】せっかくなのですが…却下らしい(笑)
こんにちは(*^^*)
色彩心理診断によるカウンセリングで
ストレスを素のうちに断つ!
横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、
くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
2学期から、娘の国語の教科書に漢字が混ざりだしまして。
毎日持ち帰る漢字プリントには
「ここはくっつけない」とか
「ここははみださない」とかのお直しがいっぱい(笑)
たまに私も…え!そうだったの???ってなる
実に細かいお直しもあって勉強になります!
で、そんなある日先生に言われてきました。
「これまでに習った漢字がお名前に入っていたら
プリントやテストに名前を書く時に使ってみよう!」
娘の場合、下の名前は小学校では習わない漢字なので
当面はひらがなで過ごすんでしょうなと思ってますが。
「五十嵐」の「五」と「十」はかなり初期に習う。
書ける…!!!と、ルンルンで帰ってきた娘ですが。
残念なことに、「五十嵐」って3文字でワンセット的な。
3文字揃って「いがらし」と読むんですよー( TДT)
「五十」だけ漢字にしたら、あとどう書く?
「五十し」?「五十らし」?「五十がらし」?…(笑)
特殊な苗字に当たってしまいましたなー。
大体のメジャーな苗字は切り離せるから
一文字だけ漢字にとかアリなんですけどね〜。
担任の先生にも訊いたらしいですが
小学校で教わらない難しい読み方だし…ということで
ひとまずこれまで通りにひらがなで!と
言われてしまったようです。残念(;´Д`)
「嵐」を習ったら書けるってことか〜!
何年生かな〜と調べてみたら…なんと!!
義務教育中には習わないらしい( TДT)まじか…。
私も、旧姓は…というか名前もですけど
ALL義務教育中には習わない漢字だったもので。
しかも画数がすごくて字が大きくなりがちで。
いつから自分の名前を漢字にしたんだっけなーと。
まぁ、ずっとひらがなでもいいのなら
テストの時とか助かるんだけどね〜(笑)
名前書くのに時間かかるの、ほんと不利なので。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”
くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪
https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
当サロンは原則出張診断形式で承っております。
ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。
カフェなどの行き慣れたオープンスペースで
気軽に心と向き合ってみませんか?
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/06/23
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】その空白の意味は?!
query_builder 2025/06/22 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】そんなことでも誉めてくれます(笑)
query_builder 2025/06/21 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】診断事例2025・6・17 自分に自分が振り回される...
query_builder 2025/06/20 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】7月のご予約空き状況をお知らせいたします。
query_builder 2025/06/19
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0623
- 2025/0531
- 2025/0430
- 2025/0331
- 2025/0228
- 2025/0131
- 2024/1231
- 2024/1130
- 2024/1031
- 2024/0930
- 2024/0831
- 2024/0731
- 2024/0630
- 2024/0531
- 2024/0430
- 2024/0331
- 2024/0229
- 2024/0131
- 2023/1231
- 2023/1130
- 2023/1031
- 2023/0930
- 2023/0831
- 2023/0731
- 2023/0630
- 2023/0531
- 2023/0430
- 2023/0331
- 2023/0228
- 2023/0131
- 2022/1231
- 2022/1130
- 2022/1031
- 2022/0930
- 2022/0831
- 2022/0731
- 2022/0630
- 2022/0531
- 2022/0430
- 2022/0331
- 2022/0228
- 2022/0131
- 2021/1231
- 2021/1130
- 2021/1027