【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】凸凹ちゃんあるある「線引き」の説明が難しい( TДT)
こんにちは(*^^*)
色彩心理診断によるカウンセリングで
ストレスを素のうちに断つ!
横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、
くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
夫の帰省中に、娘の自転車の練習に連れて行ってくれまして。
ワタシ今、腰が痛いのでね…(T_T)
公園で、クラスのお友達に遭遇したらしく
一緒に楽しく練習してきた模様。
帰ってきた娘によくよく話を聞くと
お友達は弟くんを連れていたそうで。
数回、弟くんと一緒にいるお友達を見てますが
弟くんへの当たりが強いお姉ちゃんでして(笑)
(友達同士の時は立ち回りがうまい優しいお姉ちゃん風)
まぁ無遠慮なパワハラ発言満載です(^o^;)
問題は、そこに娘が便乗してしまっていたこと。
自覚がなくとも、それいじめだってば…(;´Д`)
(夫が付いていながらなぜこうなったかって…?!
驚くなかれ、もれなく夫もいじめられてきたらしい)
お友達のきょうだい間のことはちょっとわからん。
がっつり絆があっての軽口なのかもしれないし
実は弟くん結構傷ついてるのかもしれないし。
それはどうあれ、確実に娘は立場が違うので
同じ言葉でも家族に言われるのとは異なるわけです。
ただでさえ、社会経験が浅すぎる子供な上に
娘は目に見えない不確かなことを感じ取るのが苦手な
特性の持ち主。おそらく歳を重ねてもそこは変わらず。
本気と冗談と皮肉の境界線を察するのも難しいでしょう。
目に見えないふんわりした線引きがわからないなら
「そもそもその言葉は口にしてはならない」
…と、少なくとも今は言うしかないのかな。
と、いうわけで。
「自分が言われたら嬉しいですか?悲しいですか?」
という観点から娘に説いていましたところ。
『違うんだよ〜。どうしてお友達は言って良くて
自分が言ったら怒られるのかって納得してないんだよー』
…と、夫。
一理あるんです。あるんですけどもね。わかるんだけど。
彼女に理解させるのが人一倍難しい問題なのですよー( TДT)
で。夫が広島に帰っていったあと
副業の仕事をしながら同僚さんに愚痴りつつ考えまして。
学童の帰りに手をつなぎながら…
「お母さんと手を繋いでると安心でしょ?こわくないよね」
『うん♪』
「でもさ、知らない人が何も言わずに急に手を繋いできたら
“何この人?!やだ怖い!”って思わない?」
『うん…こわい!』
「お母さんとは、生まれた時からずっと一緒にいて
よく知ってるから安心なの」
『そうだよね♡』
「言葉も同じなの。同じ言葉でも、よく知らない人から
言われると“何この人?!怖い!”ってなることがあるの。
◯◯ちゃんの弟くんもね、
もしかしたらお姉ちゃんからならいつも言われてるから
何でもない言葉かもしれないけど
何回かしか会ってないCちゃんから同じことを急に言われたら
“何この人!いきなり失礼だな!”って思っちゃうかもしれない。
だから、◯◯ちゃんが言っててもCちゃんが言っちゃおかしいし
本当は、家族でもそんな言葉は言っちゃだめだと思う」
いやー。まだちょっと難しいですよねー( TДT)
わかったんだか、わかってないんだか。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”
くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪
https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
当サロンは原則出張診断形式で承っております。
ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。
カフェなどの行き慣れたオープンスペースで
気軽に心と向き合ってみませんか?
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/06/23
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】その空白の意味は?!
query_builder 2025/06/22 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】そんなことでも誉めてくれます(笑)
query_builder 2025/06/21 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】診断事例2025・6・17 自分に自分が振り回される...
query_builder 2025/06/20 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】7月のご予約空き状況をお知らせいたします。
query_builder 2025/06/19
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0623
- 2025/0531
- 2025/0430
- 2025/0331
- 2025/0228
- 2025/0131
- 2024/1231
- 2024/1130
- 2024/1031
- 2024/0930
- 2024/0831
- 2024/0731
- 2024/0630
- 2024/0531
- 2024/0430
- 2024/0331
- 2024/0229
- 2024/0131
- 2023/1231
- 2023/1130
- 2023/1031
- 2023/0930
- 2023/0831
- 2023/0731
- 2023/0630
- 2023/0531
- 2023/0430
- 2023/0331
- 2023/0228
- 2023/0131
- 2022/1231
- 2022/1130
- 2022/1031
- 2022/0930
- 2022/0831
- 2022/0731
- 2022/0630
- 2022/0531
- 2022/0430
- 2022/0331
- 2022/0228
- 2022/0131
- 2021/1231
- 2021/1130
- 2021/1027