【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】「達筆」と「ヘタクソ」のハザマ。

query_builder 2023/09/05
家庭・生活
calligraphy-3810555_1280


こんにちは(*^^*)

色彩心理診断によるカウンセリングで

ストレスを素のうちに断つ!

横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、

くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


我が家には、とある小皿セットがありまして。

野菜のイラストと、その横に毛筆のひらがなで

その野菜の名前が書かれているものです。


ひらがなをすっかりマスターした娘、

「きょうは“にんじん”だー!」

「きょうは“たけのこ”だね!」

と、得意げに読んでくれるのですが。


「なんかさー。このひらがな、ヘタクソじゃない?」


って、最近言うんですよー(T_T)


言わんとすることはなんとなくわかります。

いわゆる「お手本」的な字ではなくて

芸術としてくずした字なのでね…

子供にはちょっと読みにくいかんじですよね。


これ、歌とか絵画とか、なんでもそうなんですけど

「わざと崩してる・外してる」のか「ヘタクソ」なのかって

ほんとどういう境界線なんでしょうねー(;´∀`)

一応芸術かじったことがあるワタシでも自信ないです(笑)


正直、大人でもよくわかんないこともあって

子供に説明するのがなんとも難しいところです。


ぶっちゃけわからん時は「上げとく」に限る(笑)

ということで…


『“ヘタクソ”っていうと、書いた人が悲しくなっちゃうから

“タッピツ”っていうといいかもね〜』


とかなんとか、吹き込んだりしてますが(;´∀`)

あとはうまいことやってくれ、娘…。



〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”

くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪


https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


当サロンは原則出張診断形式で承っております。

ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。

カフェなどの行き慣れたオープンスペースで

気軽に心と向き合ってみませんか?



記事検索

NEW

  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】弾丸!関門の旅・最終日。

    query_builder 2025/01/19
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】弾丸!関門の旅・2日め。

    query_builder 2025/01/18
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】弾丸!関門の旅・1日め。

    query_builder 2025/01/17
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】“怒り”を可視化してみた話(笑)

    query_builder 2025/01/16
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】自己肯定感高めな娘からの、ちょっと胸がイタイ...

    query_builder 2025/01/15

CATEGORY

ARCHIVE