【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】これはこれで悩む…娘のピアノの練習。
こんにちは(*^^*)
色彩心理診断によるカウンセリングで
ストレスを素のうちに断つ!
横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、
くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
さて、4月から始めた娘のピアノ教室も2回めが終わり
いよいよ「宿題」を持ち帰りました〜!!
「どれみ」をピアノで弾いてみてね!というメモが。
まぁまだもちろん、ひとりで練習っていっても無理なので
私も一緒にやるわけなんですけども。
おそらく、「お母さんはピアノ習った経験ありますか?」
と訊かれて『はい!』と答えたから、この内容のメモです。
まったく経験がないお母さんだと、
たぶん何をどうしたらいいやら…となるので
もうちょっと突っ込んだ指示があると思います。
が。「習ったことがある」とは言ったけど
「音大の短期大学部出身です」とまでは言ってないもので(^O^;)
専門がピアノじゃなかったのが救い?ですけども。
プロではないですが、それなりの勉強はしてたという
中途半端な知識の持ち主なのであります(T_T)
「どれみを弾く」ってどこまで手を出していいものやら
まったくの未経験とは逆の意味で加減に悩むといいますか。
あくまで出すぎず、過不足なく関わりたいのですよ(笑)
ひとまず、体験レッスンの内容を思い出して…。
指番号(親指が1番〜小指が5番)は教えてたな〜。
ってことは、ただ鍵盤を押してみるのではなくて
ちゃんと指を3本使わせたほうがいいのかしら?
ピアノを弾く指のフォーム(猫みたいに丸める)も
やってたから…このピーンと伸びた指も丸くするように
もうすでに言ったほうがいいのかしら???
きっと体験レッスンで教えるくらいだから
基本中の基本と捉えていいであろう(≧▽≦)
…と、やっちまいましたけども。
先生の方針のお邪魔になってないことを祈る(T_T)
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”
くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪
https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
当サロンは原則出張診断形式で承っております。
ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。
カフェなどの行き慣れたオープンスペースで
気軽に心と向き合ってみませんか?
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/06/02
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】みんなで英語のお勉強???
query_builder 2023/06/01 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】新曲はママチャリに舞い降りる?!
query_builder 2023/05/31 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】娘の夕食ひと口チャレンジメニュー。
query_builder 2023/05/30 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】すっかり忘れていたが…(笑)
query_builder 2023/05/29