【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】ピアノ教室見学してきました〜(*^^*)

query_builder 2023/02/02
家庭・生活
hand-4564379_960_720


こんにちは(*^^*)

色彩心理診断によるカウンセリングで

ストレスを素のうちに断つ!

横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、

くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


なんか、たまたま身内が揃ってピアノやってますけど、

「やらせないの?」ってよく言われてましたけど。

別に本人が興味がなければ好きなことやればいいんじゃない?

っていうノリで、何に興味を示すのか見守ってましたが。


「Cちゃんピアノひけるようになりたいんだよね〜(*´艸`*)」


…だそうで!ご本人から打診がございましたのでホンモノです。

興味を持った時が始め時。であります(*^^*)


ひとことに「ピアノを習う」といいましても、

大手のグループレッスンの音楽教室から

個人のおうちでやってるかんじのピアノ教室から

ほんとにいろいろあるわけでして。


娘の性格とかを考えて、勝手に悩もうとしてましたが(笑)

本人的にはすでに決めてた(≧▽≦)


「ようちえんのピアノきょうしつがいいの〜」


そうなんです。娘の幼稚園には、週に一度ピアノの先生と

体操の先生が出張してきて、放課後に園内で習い事ができます。

習ってなくても、延長保育常連なので先生とも顔見知り状態です。


在園中は、延長保育の時間内に順番に別室に呼ばれてレッスンを受け

終わったら延長保育に戻って遊んでお迎えを待つという、

働くお母さんノータッチで完了する神対応(T_T)

習い事の送り迎えが伴うと、その日は仕事になりませんからね〜。


卒園後も、幼稚園でのレッスンを続けられるので

幼稚園の先生に会って成長した姿を見せることもできるし

慣れた場所で知っている大人も多くて、通わせるのも安心だし。


レッスン時間20分という集中型なので(←意外と充分です)

集中力が途切れやすいちびっこも、何かと忙しい小中学生も

楽しく続けやすいわけでして。


そう。レッスン時間って、長けりゃいいってもんじゃない。

むしろ、20分しかないから、ちゃんと練習して行かないと

1曲通して見てもらえないという事態にもなり(←経験あり。笑)

メリハリあっていいんじゃないかと(≧▽≦)


そして、先生がサバサバ系なので、生徒さんもダレない。

お喋り好きな娘も、不思議と先生のペースになっとる(笑)


娘と同じ年齢の子のレッスンにお邪魔してきましたが、

五線譜のドレミの場所を理解するために塗り絵をしたり、

音符・休符の長さを身体で覚えるのにダンスをしたり、

ピアノを正しいフォームで弾くための指の体操をしたり。


まだ実際にピアノに触る時間は少なめですが、基本は大事!

1年で両手で弾けるようになる子が多いそうで〜。


娘も楽しそうで何よりでした♪

無事に始められますように(*´艸`*)



〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”

くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪


https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


当サロンは原則出張診断形式で承っております。

ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。

カフェなどの行き慣れたオープンスペースで

気軽に心と向き合ってみませんか?





記事検索

NEW

  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】娘のカレーブーム、お休み???

    query_builder 2023/10/04
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】おばあちゃん現象発生!!(^O^;)

    query_builder 2023/10/03
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】寒いわけではないんだけど…。

    query_builder 2023/10/02
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】一度は結婚に至った両親の共通点とは。

    query_builder 2023/10/01
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】突然来るとパニックになるもんだ(^O^;)

    query_builder 2023/09/30

CATEGORY

ARCHIVE