【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】説明が難しいな…(^O^;)

query_builder 2022/12/12
家庭・生活
istockphoto-1167665941-170667a


こんにちは(*^^*)

色彩心理診断によるカウンセリングで

ストレスを素のうちに断つ!

横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、

くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


娘の幼稚園は、トイレが男女で分かれておらず

個室が並ぶワンフロアなんですけども。


お店などの外のトイレは男性用と女性用に分かれていて

女性用にはこういうマークが付いていて

女の子はこっちに入るんだよ〜とか。

外のトイレには絶対ひとりで行っちゃだめだよとか。

幼稚園でもいろいろ教えてもらってくるみたいです。


なので、娘と一緒に出かけると

「おかあさんはおんなのこだから、こっちだね♪」

…なんて案内してくれたりします(笑)


ただ、ですね。

娘の、性別を見分ける基準がなんとも古風(?)で。


「Nちゃん(私の母)は、おとこのこだよね?」

『えっΣ(・∀・;)Nちゃんは女の子だよ?知る限りでは』

「えっ?おとこのこだよ〜」

『…ちなみになぜそう思うの?』

「かみのけがみじかいから。あとつよいから。」

『(ほっほぅ。そういうことか…(ーー;)誰の固定観念?)

お母さんも、髪の毛短くしようと思ってるんだけど

そしたら男の子になっちゃうのかな?』

「えっと…ならない…かも?」

『そうなのよね〜。女の子も髪の毛短くするし

男の子で長く伸ばしてサラサラな人もいるし。

強い女の子もいれば、か弱い男の子もいるわけよ。

身体が女の子でも心は男の子ってこともあるんだ〜』

「えっ。ちょっとむずかしくてわからない(^O^;)」

『だよねー(T_T)

まぁ洋服とか髪型とかお名前とかだけで

決めつけると違うこともあるかもってことだよね〜。

お母さんも、“りょうくん”って呼ばれたことあるわ(笑)』

「え!おかあさんは“あやちゃん”だよねー(≧▽≦)」

『そうなの。お母さん髪の毛短くしてたし、眉毛も立派だし。

男の子に間違えられちゃったみたい〜。失礼しちゃうでしょ?

だから、“自分がどっちだと思ってるか”が正解なのかもね〜。

本当のことはその人にしかわかんないんだよ〜』

「うーん。ちょっとわからない」

『うん。またもうちょっと大きくなったらお話しようね(^O^;)」


多様性な時代ですから。

他人のことを勝手に分類する必要もないと私は思ってまして。

本人がどう自覚するかが大事っていうことを

4歳にわかるように説明するって、なかなか難儀であるな(ーー;)



〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”

くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪


https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


当サロンは原則出張診断形式で承っております。

ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。

カフェなどの行き慣れたオープンスペースで

気軽に心と向き合ってみませんか?



記事検索

NEW

  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】弾丸!関門の旅・最終日。

    query_builder 2025/01/19
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】弾丸!関門の旅・2日め。

    query_builder 2025/01/18
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】弾丸!関門の旅・1日め。

    query_builder 2025/01/17
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】“怒り”を可視化してみた話(笑)

    query_builder 2025/01/16
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】自己肯定感高めな娘からの、ちょっと胸がイタイ...

    query_builder 2025/01/15

CATEGORY

ARCHIVE