【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】久々にフルで聴いた「組曲横須賀」がめっちゃいい曲だった件。
こんにちは(*^^*)
色彩心理診断によるカウンセリングで
ストレスを素のうちに断つ!
横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、
くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
ちょっとお天気が微妙なこの頃、
お天気痛につきだるかったり眠かったり。
いかん。静かすぎるな~とCDをガサゴソ。
こんなん出てきました~!「組曲横須賀」。
すみません。めっちゃご当地なやつで(笑)
童謡の「ぞうさん」でおなじみの
團伊玖磨さん作曲の40分越えの大曲でして。
なんだかんだ子供の頃から触れてきた曲です。
市民の音楽会やらしょっちゅう行ってたし。
公園のオブジェから流れてきたりしてたし。
「組曲は終章がおわるまで拍手はしない」
とかのマナーはこれで学んだかんじです。
子供にはやっぱり少々難しい曲なので
プログラムの歌詞を目で追いながら「まだここか!」
なんて途中ちょっと眠くなったりして( ̄▽ ̄;)
私は中学の吹奏楽部で、この曲の吹奏楽版の初演に
乗ってたし、妹たちは合唱団に所属してたので
オケと一緒に歌ってたしで、接点が多い方なのかも。
そんな「組曲横須賀」のCDですが、
自分で買ったわけではなくてですねー。
その昔「中学生の吹奏楽版」と「市民楽団のオケ版」を
続けて演奏という、「同じ曲のアレンジ聴き比べプログラム」
的な演奏会があったんですが。
当時、私は中学生の方に出演してましたが、
オケ版のバンダ(客席後方からファンファーレをかます、
出番は少ないけどオイシイ役どころ)にたまたまヘルプで
駆り出されていた、とある音大生がいまして。
十数年後にひょんなことから
横須賀から遠く?離れた静岡県で出会うことになる
同じ大学の大先輩なんですけども。
参考に?記念に?入手して温めていたであろう
熟成した音源を譲り受けました。
「え?!アレに出てたの?!!世間狭っ( ̄▽ ̄;)」
ってなりました。だって「組曲横須賀」知ってる
他県の人なんてあんまりいないでしょうに…(笑)
で!!!かけてみました。
子供の頃は聴き終わるのに必死。
中学生の頃は自分のパート譜を追うのに必死。
…だったんですけども。
めっちゃいい曲になっとる!ワタシ成長した(笑)
いろんな仕掛けがあって、かっこよくて楽しい反面
何気に仕事のBGM向きだったりもして。
「曲中にここまで終わらせよう!」
と、ふんふん歌いながら進めてると…
やばい。ちびっこ合唱団でてきちゃった!
まずい!ファンファーレ鳴ってる!終わっちゃう!
曲が先に終わると静けさが寂しい。みたいな( ̄▽ ̄;)
昔は長かった40分、あっという間です(笑)
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
当サロンは原則出張診断形式で承っております。
ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。
カフェなどの行き慣れたオープンスペースで
気軽に心と向き合ってみませんか?
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/06/24
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】娘、“嫉妬”という感情を知る。
query_builder 2022/06/23 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】自分の部屋とは…(笑)
query_builder 2022/06/22 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】娘の中での“素敵・かっこいい”とは?
query_builder 2022/06/21 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】親泣かせなドレスコード(笑)
query_builder 2022/06/20