【横浜・横須賀 子育て世代のストレスケア】ひとり時間の優先順位。
娘が幼稚園に入園してから、日に数時間のひとりで過ごす時間というものができまして。
たぶん、本業のアポがない場合は、ちょっと息抜きのおやつタイムを入れつつも、こういう時間におうちの掃除をしたりとか、おかずの作り置きとかしたらめっちゃ楽だと思うんです。捗ると思うんです。
…思うんですけど!!!
結論からいうと、家事は娘が家にいる時間にするようにしてます。
平日は朝出かける前か、午後に幼稚園から帰ってきてから。
そして細かいやつは土日。
めっちゃ絡んできますし、何かと中断されるし、
「あーーーっ!!すすまねぇーーーっ(。-‘ω-)」
ってなりますけど(笑)
なぜなのかというと、「知らない間に終わってる」という、自動システム的な事態を避けたくて。こういうことを、こういう手順でやってるんだな~ということを、3歳なりにちゃんと見ててほしいというか。
なんとなーく、「洗濯機を回してる間に、トイレとか階段とかキッチンの掃除をやるんだな~」みたいなルーティンがわかってきたようで、先回りで移動して待ち伏せしてたりとかします。
「ごはんを炊いてる間に、洗い物をして、そしたら自分と一緒に遊んでくれる♪」…とちょっと待てるようになったり。
「牛乳がない時は、お水でもホットケーキが焼けるんだな」とか。
ぶっちゃけ家事は得意な方ではないので、できることなら「主夫の鑑」的な夫に見習ってほしいところではあるのですが( ̄▽ ̄;)
単身赴任中で近くにいないので仕方ない。ここはワタシが頑張らなければ。
家事嫌いの私が「そうだ!掃除をせねば。」となるモチベーションが「1日も早く娘を自立させる」という、アラフォー母さんあるあるな切実なる体力的事情も(笑)えぇ。そりゃ早く楽したい(≧▽≦)だから頑張れるってもんで。
そんなわけで、本業アポがない日のひとり時間は、「副業で稼ぐ」か「本業関連の勉強」を最優先。これはさすがに、娘がいると身にならない上に、娘を放置気味になってしまうので。極力ひとりの時にぶっ込んでいます。
娘がもうちょっと大きくなったら、今度は逆にして、「生活するお金はこういうことをして貰ってるんだよ~」という話をしたい♪と、企んでますがいかに?!
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/10/04
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】おばあちゃん現象発生!!(^O^;)
query_builder 2023/10/03 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】寒いわけではないんだけど…。
query_builder 2023/10/02 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】一度は結婚に至った両親の共通点とは。
query_builder 2023/10/01 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】突然来るとパニックになるもんだ(^O^;)
query_builder 2023/09/30