【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】診断事例 2023・5・14…からの枝分かれ編。人付き合いの『線引き』、『距離感』についての深堀り。

query_builder 2023/05/20
診断事例紹介
ranunculus-4076082_960_720


こんにちは(*^^*)

色彩心理診断によるカウンセリングで

ストレスを素のうちに断つ!

横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、

くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


昨日からの続きです。


ヒカルさんが人間的に「ちょっと合わない」、「不快に思う」

がしかし、主に授業で関わらなければならないそのグループは

成績は優秀で彼らから学べることも多いそうなので

「関わるメリット」もまぁあるわけです。


「授業で必要だから組む人たちであって、

友人ではない…と割り切ることはできない?」


と、ヒカルさんに訊いてみたところ


『それがうまくできないんですよね〜』


との回答でした。


可能なら!関わる人みんなと穏やかで楽しい

お付き合いができれば最高なんですけども。


ひとたび社会に出てしまうと、

全員大好き!一緒にいて楽しい!みたいな

友達のように性格が合う

上司や同僚や部下ばかりじゃないですよね。

誰が悪いとかではなくて…です。


ほんとにいろんな価値観の人がいて。

いろんな言葉や行動のチョイスがあって。

自分なら選ばないキツイ言葉を使う人がいるかもしれない。

でも、好き嫌いは置いといて関わらざるを得ない。

業務上、必要だから。です。


そもそも、仕事相手はお友達ではない。

なので、「線引き」と「距離感」が大事です。

ヒカルさんの置かれた状況は“職場”に近いと思います。


…なんていうと、職場がつまんないものみたいに

聞こえちゃいますけど、そうではないのですよ?(^O^;)

仲良くできる人とは仲良くしたらいいし

合わないな〜と思う人のことは

開き直って人間観察を楽しんじゃえばいいのです!(←五十嵐流。笑)


ヒカルさんは、人懐っこく、

良くも悪くも人を引き寄せやすい「オレンジタイプ」の人。

メリットとなる部分だけを利用するとか

相手を突き放すような態度や行動をとるのに

罪悪感があったり、嫌われるのが怖かったり。するのかも。


人が好きで優しいからこそ、

これまでの人間関係に恵まれていたからこそ

割り切るっていうことがわからないんですよね。


「線引き」「割り切る」ってどうしたらいいのか?

合言葉は…“あなたはそうなんだね!”です。


自分の価値観とか態度を相手に合わせて同調させる

必要はまったくなくて、また合わない人に対して

わざわざ「嫌です」って態度をとることもないです。


普通の態度で必要なやりとりをしつつ

心の中で言ってみましょう。

「あなたはそう思うんだね!」


相手を否定するわけじゃない。反論するでもない。

逆に自分の考えを押し付けるでもない。


ちょっと「他人事」みたいにつぶやくと

「あなたはあなた、私は私でいいんだ!」と

まわりに左右されたり影響を受けたりしづらくなるというか

自然と心の距離を適度に置けるかんじになります。


なんなら、物理的に距離を置ける状況であれば

置いちゃっていいと思います。

「ちょっとトイレ」とか

「飲み物買ってくる〜」とかなんとか。

必要な時以外はその場にいないという選択もアリです。


余裕が出てきたら、

「あの人はどうしてあんなことを言っちゃうのかな?」

と想像を巡らせてみるのもまた興味深くて。

視点を変えると、相手なりの事情が見えてきたり。

何かの誤解や知らない一面があったり。

意外と、可愛く?愛しく?思えてきちゃったりして(*´艸`*)


これが、「人間観察」です(笑)

人間観察って、相手と距離がないと見えないものが

あったりするので、距離感を見直してみると

案外解決策がその辺りに転がっているかもしれませんね。


まずは「あなたはそうなんだね!」作戦で

渦中から距離を置くこと…でしょうか。


ヒカルさん、もはや状況を楽しむことです(≧▽≦)

ぜひお試しあれ(*˘︶˘*).。.:*♡




〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”

くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪


https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


当サロンは原則出張診断形式で承っております。

ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。

カフェなどの行き慣れたオープンスペースで

気軽に心と向き合ってみませんか?



記事検索

NEW

  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】弾丸!関門の旅・最終日。

    query_builder 2025/01/19
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】弾丸!関門の旅・2日め。

    query_builder 2025/01/18
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】弾丸!関門の旅・1日め。

    query_builder 2025/01/17
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】“怒り”を可視化してみた話(笑)

    query_builder 2025/01/16
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】自己肯定感高めな娘からの、ちょっと胸がイタイ...

    query_builder 2025/01/15

CATEGORY

ARCHIVE