【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】診断事例 2023・3・15 “めんどくさい”の沼を抜けるスイッチ。

query_builder 2023/03/17
診断事例紹介
coffee-3847273_960_720


こんにちは(*^^*)

色彩心理診断によるカウンセリングで

ストレスを素のうちに断つ!

横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、

くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


なんと…!!!

たまたま外回りのお仕事で当サロンの前を通りかかり

気休め程度に(≧▽≦)玄関の看板にくっつけていた

ホームページのQRコードからご予約頂きました、

新規クライアントのSさんの診断に行ってきました♪

ご縁ってどこから転がってくるかわからんもんですな…。


とっても人懐っこくて、明るく笑顔が素敵なSさんですが

どことなくモヤモヤしたかんじがあったようで、

気軽に心のケアができる場所を探していたのだそうです。


心理カウンセリングっていうと、

まだまだ日本では敷居が高いような雰囲気があったり

お値段も相場相当だとお財布に結構響くんですよね…(^O^;)


なんたって、くるーるくーるの売りは

カジュアルな雰囲気と、美容室のカット程度の

お値段のハードルですので、「これだ!」って思って

頂けたのだそうです。う、うれしい…(T_T)


快く、事例ご紹介の承諾を頂けましたので、

さっそく診断内容を整理してご紹介していきます(*^^*)




本来は物事をバリバリ切り拓いていくような、

パワフルな気質のSさんですが、

どうやら近頃は「めんどくさい病」が顔を出している

模様でして…自分自身に関しては「レセプティブ」(受け身)

自身の活動に関しては「コンスタント」(安定)と、

極力動きたくない、変化が面倒といった傾向が…。


また、未来に関しては「セパレーティブ」

(自分に合わないものを突き放す)という願望が出てます。


ご本人のお話を伺いますと、

外回り→社に戻ってデスクワークというお仕事の流れですが

デスクワークが苦手なのだそうでして。

なかなか気分が乗らず、進みが悪いのだとか。


本来なら思い切った変化を好むSさんなんですけども

上司に掛け合ってみようとか、転職しようとか、

そういったエネルギーが今はありません。


感情と理性の関係を見ていきますと…。

感情面で執着して求めているのが“5”(理解者・現実逃避)。

2位に“0”(以下の順位の項目に関心なし)

最下位に“3”(活力・エネルギー)となっています。


“3”は心の安定に必須の願望なのですが、

これが最下位となっていることでストレスが生まれています。


“3”の代償として求めているのが“5”で

“5”の願望を叶えるために必要と思っているのが“0”となります。

要約いたしますと、

「自分の理解者とファンタジー以外のことは興味なし。」的な。


一方で、理性では最下位に“5”があり、感情とのギャップ(=葛藤)

が生まれています。理性の言い分はですね…

「現実逃避したって根本的には解決しないと思うけどね?」です。

自分でもよ〜くわかっているわけなんですよね。


その葛藤のバランスを取るための本人なりの策が

くるーるくーるの受診だったのかなと、私も思い当たる…。

ちょっぴり非日常的だけど、がっつり現実を見る場です(笑)


Sさんの心の状況を把握してお話を聴いた上での

私からの宿題はといいますと。


①色を使って視覚的に気分のスイッチを変える


デスクまわりの小物の色を意図してチョイス。

ポジティブ願望なら薄いピンク。集中したいならブルーなど。

「よし!さっさとやっちまおう!」と視覚から暗示をかける。


②頭の中だけでやらなきゃいけないことを考えない


手帳やカレンダーに「いつやるか」を見えるように記入。

もう、この日この時間にやるって

外付けのメモリーに入力しちゃったので、決めちゃったので

それまでは「アレをやらなきゃ…」とくよくよ考えない。

(やる気スイッチがギリギリに入るというSさんの性格から)


③荷物をミニマムにする


出かける支度をするのが面倒…という心の状況の上に

心配性でとにかく荷物が多くなってしまうそうなので

鞄を小さめなものにして、荷物自体を減らす努力を

することで、支度の手間を少し楽に。

自分なりの「断捨離」「最低限」を探ってみる。


Sさんの場合は、視覚を刺激する簡単なものでスイッチを作って

気持ちの切り替えをしていくと良いかな〜という見立てです。

物事を大きく変えるのはエネルギーが要るので

すぐにできそうな現実的な作戦で、

ちょっと置く・ちょっと書く・ちょっと減らす。


毎日の心がけで、暮らしに密着するストレスが

少しでも楽になったら私も嬉しいです(*^^*)


感想を伺ったところ、

漠然ともやっとしていてもうまく説明がつかなかったのが

データにしてもらったことで整理されて納得できた

…とのことです(*^^*)


「めっちゃすっきりした!色ってすごい!」

…そう言って、笑顔全開でお帰りになったSさんでした。


ぜひまた、経過を追って診させて頂けたら幸いです♪

ありがとうございましたm(_ _)m



〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”

くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪


https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


当サロンは原則出張診断形式で承っております。

ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。

カフェなどの行き慣れたオープンスペースで

気軽に心と向き合ってみませんか?



記事検索

NEW

  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】娘のカレーブーム、お休み???

    query_builder 2023/10/04
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】おばあちゃん現象発生!!(^O^;)

    query_builder 2023/10/03
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】寒いわけではないんだけど…。

    query_builder 2023/10/02
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】一度は結婚に至った両親の共通点とは。

    query_builder 2023/10/01
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】突然来るとパニックになるもんだ(^O^;)

    query_builder 2023/09/30

CATEGORY

ARCHIVE