【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】診断事例2023・2・19 ムーミン一家とスナフキンの関係。
こんにちは(*^^*)
色彩心理診断によるカウンセリングで
ストレスを素のうちに断つ!
横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、
くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
さてさて。昨日の続きで今日は8歳のお姉ちゃんを
徹底分析していきます♪
ご依頼頂いたお母さんから、「これは聞けてよかった!」
と言って頂けた、内なる炎…といったかんじ???
昨日のお父さんからの流れでいきますと…
全体的に“4”の位置づけが徹底している結果が出ました。
が。お父さんと違うのは、“4”(自由欲求)の優先順位が軒並み高い!
まったく逆なんです(笑)
お姉ちゃんのベースとなるタイプは、“4”と“3”の組み合わせで
「バリアブル」というカテゴリーです。
常に変化を求める、刺激を好むタイプといいましょうか。
これまでにご紹介してきたお父さんやお母さんとは
まったく異色な気質の持ち主で、
破天荒(前例のないものに挑戦する)キャラといえるでしょう。
ベースに加えて、人間関係・自分自身・自身の活動で
徹底したバリアブルの結果が出まして。
そして、「未来」に関しては「セパレーティブ」
…自分に合わないものは距離を置く。というやつです。
加えて、優先順位が軒並み低かったのが“1”(愛と所属の欲求)。
家とか、仲間とか、そういう安定したものに縛られる気はない
スナフキンのようなかんじなんですね〜。
さらに、“6”の快適さ欲求に関して、感情と理性のギャップが
あるため、葛藤を生んでいます。
感情面では平常運転の快適さ欲求ですが
理性では猛烈に欲しています。
また、“2”の尊厳欲求にも複雑な葛藤があり
尊重してほしい⇔無理かな…が、行ったり来たりしてます。
ご本人からお話をきいてみると…
好きな教科は「体育」
得意なものは「一輪車」
好きな色は「黄色と紫」
…やはり!型にはまらず、自由にできることが好き!!!
なので、お母さんにはお話しました。
自分の型をしっかり持つタイプのお母さんなので
その価値観に無意識にお姉ちゃんをはめようとすると
逃げようとして距離を置かれます、と。
可愛い子には旅をさせよ…ですね。
人としてやっちゃダメなことは躾ける必要がありますが
基本的に「自由に考えてやってみな〜」っていう
スタンスで、ある程度のあそびを設けてあげると
自主性を活かせて快適さが増すかなと思います。
そして、これからの家族関係も円滑に保てるでしょう。
得意そうなお手伝いなどをみつけてあげて
「これはお任せするね!」とまるっと任命してみるのも
いいかも〜とお伝えしてみましたがいかに?!
明日は、5歳の弟くんを徹底分析!お楽しみに♪
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”
くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪
https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
当サロンは原則出張診断形式で承っております。
ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。
カフェなどの行き慣れたオープンスペースで
気軽に心と向き合ってみませんか?
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/25
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】新潟のお土産堪能中♪
query_builder 2023/03/24 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】春は別れの季節(T_T)
query_builder 2023/03/23 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】不思議な効果。
query_builder 2023/03/22 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】衣替えをやっちゃいたいのに。
query_builder 2023/03/21