【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】自分の機嫌を自分でとるための魔法の色。

query_builder 2024/05/27
色のおはなし
istockphoto-936342386-612x612


こんにちは(*^^*)

色彩心理診断によるカウンセリングで

ストレスを素のうちに断つ!

横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、

くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


過ごしやすい春が終わると、ジメジメした梅雨に入り

なんとなーく気分もジメジメ、イライラ、どんより。

地球に必要な恵みの雨であることがわかっていても

やっぱり諸々煩わしい季節ですよね〜。


かくいう私も気圧で頭が痛かったり、変な汗をかいたり

この時期はあまり得意ではないのです…(;´∀`)


まぁだからといって、毎日の生活は続きますし

気分が悪いからといって当たり散らすのは

大人としてダメですからね…(笑)

自分の機嫌は自分でとりましょう。ですよねー。


気分が晴れない時にぴったりな色が「イエロー」です。


イエローの意味は…

「個の確立」…自分の言動を自分で決め、自分が責任をとる

「吸収」

「喜び」

「明晰性」…霧のようにモヤモヤしたものをスッキリさせる


手っ取り早くおすすめなのが

「黄色い食べ物でお腹を満たすこと」なんです♪


オムレツにバナナ、プリン、ケーキ、レモネード❤などなど。

もはや考えるだけでシアワセですよねー(ΦωΦ)フフフ…


想像してみてください…。

不機嫌な顔で黄色い食べ物を食べている人って

なかなか探すの大変じゃないですか…???

大体は無意識にほっこりニッコリしてるもんなんです。


先程の「イエローの意味」からもわかるように

そもそも「個の確立=己の機嫌くらい己でとれよ」という

イメージの反対をいくドギツイテーマがありまして(笑)


でも、そのあとの「吸収」「喜び」「明晰性」は

もれなく黄色い食べ物に含まれてますので

自分でこれと決めて食べるだけでいいんですね〜♪


お腹の中のモヤモヤを吸収してすっきり消化。

なぜか気分はハッピー♪というね…。ほんと不思議。


大抵のイライラはひとまず小腹を満たすと冷却されます。

どう行動するか、どの言葉を選ぶかは、

ひと息ついてそれから考えてもOKなのでは(*^^*)

ぜひ、お守りに黄色いおやつを鞄やポケットに♪



〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”

くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪


https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


当サロンは原則出張診断形式で承っております。

ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。

カフェなどの行き慣れたオープンスペースで

気軽に心と向き合ってみませんか?



記事検索

NEW

  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】リベンジ!〜投票のついでに〜

    query_builder 2025/06/23
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】その空白の意味は?!

    query_builder 2025/06/22
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】そんなことでも誉めてくれます(笑)

    query_builder 2025/06/21
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】診断事例2025・6・17 自分に自分が振り回される...

    query_builder 2025/06/20
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】7月のご予約空き状況をお知らせいたします。

    query_builder 2025/06/19

CATEGORY

ARCHIVE