【横浜・横須賀 子育て世代のストレスケア】幼稚園の制服のハナシ。
「色は人の心を映す」といいますけども。
いやいや本当に?って半信半疑の人も多いかと思います。
色の分析というのはなんとなーく
スピリチュアルな雰囲気に捉えられがちですが、
意外と現実的といいますか。科学的といいますか。
ちゃんとデータとして蓄積されたものがあって
それも時代にそって更新されていってたりします。
ちなみに、色彩心理診断で使っているカラーテストも
膨大な統計に基づいた超理論的なアイテムなのです。
なんせ、このカラーテストの生みの親リュッシャー氏は
精神科のお医者さんです。
占いやカラーセラピー的な「ものは捉えよう」みたいな
優しい逃げ場がなくてすみません(笑)
めっちゃグサグサいきます( ̄▽ ̄;)
で。今日は娘の幼稚園の制服のハナシなのですが…
上下ともにベージュの制服なんです。
少なくともこの地域は紺の制服が多い印象なので
めっちゃ目立ちます。
近くにある私の出身幼稚園の女子がマゼンタの
ジャンパースカート(めっちゃかわいい❤)なので、
目立つ度を2園で競ってるかんじ(笑)
もちろん、制服で幼稚園を選んだわけではないですし
どういう意図でこの色の制服になったかは知りません。
でも、幼稚園の方針とか雰囲気にぴったりな色だな~と。
☆ネイビーの深掘り記事
https://ameblo.jp/couleur-coeur/entry-12645490532.html
☆ベージュの深掘り記事
https://ameblo.jp/couleur-coeur/entry-12672744239.html
そんなにお勉強的なものを頑張ってる幼稚園ではなくて
土と音楽に囲まれた中であそびを通して「非認知能力」を
大事に育てる的な。やりたいことがめっちゃシンプルで
私は好きですね~。幼稚園はむしろそれが大事だと私は思う。
上記の深掘り記事を読むと、
ベージュの優しい色合いからは想像がつかない
芯が強くてアツイ心が垣間見れますよ~( *´艸`)
ただ、もしかすると…
砂場でめっちゃ遊んでも汚れが目立たないっていう
理由もあるのでは…( ̄▽ ̄;)と思うこの頃です(爆)
出てくる出てくる!制服から砂が!!!( ;∀;)
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/10/04
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】おばあちゃん現象発生!!(^O^;)
query_builder 2023/10/03 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】寒いわけではないんだけど…。
query_builder 2023/10/02 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】一度は結婚に至った両親の共通点とは。
query_builder 2023/10/01 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】突然来るとパニックになるもんだ(^O^;)
query_builder 2023/09/30