【横浜・横須賀 子育て世代のストレスケア】図らずもいい塩梅になるのか?!
これからお子さんの入園を考えるご両親は、
きっといろいろ迷い悩んでいることかと思います。
悩む理由は人それぞれだとは思うのですが…
「家計・仕事・子供との関わり。このバランスをどうとるか」
大ざっぱにいうとこれに尽きますよね。
我が家の場合ですね…。
「娘を“幼稚園”に入れたいけど、妻が完全に専業主婦だと
家計がタイトなのよ~(当分単身赴任で二重生活につき)」
…という難しい注文をしてきた夫であります(笑)
まぁ、産前までは超仕事人間だった私に、
家庭への比重をもうちょっとかけてもらいたいとか。
娘に園以外の交流の場(習い事とか)も持たせたいとか。
幼稚園を選ぶメリットは充分に伝わったのですが。
幼稚園って14時にはお迎えですからね…。
そんな都合のいいバイト先なかなかなかろう???
この際だ!都合のいい職場を作ってしまえ。…ってことで。
前職場退職&開業&在宅副業ということになったわけです。
結果的に、娘が入園したのが「幼保連携型認定こども園」。
その「1号認定(~14:00まで保育料無料)」
の括りで入園したわけなのですが。
初年度の1~2学期で、新潟から神奈川への引っ越しが完了し、
娘も幼稚園生活と新しい住居に慣れてきて
体調的にもこんなかんじか~というのがつかめてきた頃。
「来年度から2号認定(~18:00まで無料)枠の
定員が増えます。これからお仕事をする予定とか
お仕事増やしたいというお母さんはご相談ください♪」
…的なお知らせがジャストタイミングで来まして!!!
さっそく希望を出しておきました♪
転園することなく条件を変えられるのは助かるし、
私がフリーランスでいることで娘の習い事なども
対応できるし。そして仕事もちょっと増やせるし。
保育園と幼稚園の中間でいいとこどりである!!!
こども園最高(´▽`*)
あとは、徐々に本業が増えて副業に置き換わり、
副業が副業らしく(笑)なってくれれば…
よりいい時間の使い方になるかなと( *´艸`)
ワークライフバランスのいい塩梅を目指して頑張ろう♪
※ちなみに…画像は「バランス」がキーワードである
グリーンがテーマ。状況に応じて色を変えるカメレオンって
ところもミソです(*^_^*)
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/10/04
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】おばあちゃん現象発生!!(^O^;)
query_builder 2023/10/03 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】寒いわけではないんだけど…。
query_builder 2023/10/02 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】一度は結婚に至った両親の共通点とは。
query_builder 2023/10/01 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】突然来るとパニックになるもんだ(^O^;)
query_builder 2023/09/30