【横浜・横須賀 子育て世代のストレスケア】ものは言い様ですな( *´艸`)

query_builder 2021/12/25
ひとりごと・メモ
istockphoto-1124651257-170667a

先日、たまたまFacebookで見かけた記事で…


「指摘や注意をするときには、矢印を相手の行動ではなく

環境に向けると相手のやる気が出る」


といったものがありまして。


「他人や環境のせいにしても状況は何も変わらない」

と教育されてきたワタクシ、最初は「はぁぁ?」って

思っちゃったんですけども(笑)


よくよく読むと、なるほどぉ~!!!となりました。


例えば、書類のチェックミスが相次いだ時に

「ミスが多すぎます。気を付けてください」

…と、“行動”に矢印が向いた言葉をかけた場合、

まぁ気を付けるんでしょうけど…気分は落ち込みます。

「ミスしないように…」と委縮しちゃうしピリピリする。


では、“環境(書類)”に矢印を向けて…

「これは確かに見落としやすい。工夫できそうですか?」

と言うと…じゃあ大事なところを太字にできるか

作成する部署と相談してみよう!とか、

根本から改善しようとする前向きな行動が起きやすい。


行動するのは指摘される本人に変わりはないけれど

前向きに動ける言葉かけってちょっと矢印の方向を

変えるだけでできるよね~と。


トイトレのスイッチがなかなか入らない娘に言ってみた。


「今度さぁ。Aちゃん(仲良しのお友達)と一緒に

お買い物に行って、お揃いのパンツ買おうか~!

あ。だけど、Aちゃんは大きくなったから

もうしまじろうのパンツ(おむつ)は

履けなくなっちゃったんだって。どうしたらいいかな?」


すると!!!「Aちゃんとお揃い」がブームの娘…

「Cちゃん(娘)、おねえさんぱんつ、れんしゅうする!!」


あんなに頑なに布パンツを嫌がってた娘がぁぁ( ;∀;)

Aちゃんごめん、キミのせいにしちゃったけど(笑)


よっし!進級までに卒業に至るといいなぁ。

…的な希望が見えてきたか???

いやどうだろう???( ̄▽ ̄;)



記事検索

NEW

  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】娘のカレーブーム、お休み???

    query_builder 2023/10/04
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】おばあちゃん現象発生!!(^O^;)

    query_builder 2023/10/03
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】寒いわけではないんだけど…。

    query_builder 2023/10/02
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】一度は結婚に至った両親の共通点とは。

    query_builder 2023/10/01
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】突然来るとパニックになるもんだ(^O^;)

    query_builder 2023/09/30

CATEGORY

ARCHIVE