【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】錠剤のお薬って、どーやって飲めるようになったっけ?
こんにちは(*^^*)
色彩心理診断によるカウンセリングで
ストレスを素のうちに断つ!
横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、
くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
先日、娘が気温差で風邪気味だったもので
大げさと言われようとも早々に小児科を受診。
重症化しやすいんです、私の家系(^o^;)
「ツブツブのお薬飲めるかな〜7歳から出せるやつ」
『いや…わかんないけど粉にしてもらおうかな…』
娘は、今のところ細粒タイプ一択。
シロップは、ちょっと舐めて「嫌い!」となると
定量を頑なに飲んでもらえずでして(^o^;)
細粒も、ほんとは水で飲むのがいいんでしょうけど
ゼリーにトッピング風にお薬をふりかけてパクリと。
そもそもまともな薬の飲み方してないもので
錠剤なんぞ受け付けてもらえるのか謎すぎる(笑)
ゼリーに埋め込んで噛まずにごっくん…できるのか?
ラムネとかでちょっと事前練習かしらね。
私自身は、いつからどうやって飲めるようになった?!
…まったく記憶にございません(TдT)
年齢的に境目なのか、いつもの風邪ながら
今回初めて出るお薬たち。
キレイなピンクの粉薬は「抗生物質」で甘い香り♪
なんか美味しそうなニオイだね〜と飲ませたら…
味はめっちゃ苦いらしい…やられた!!(笑)
ゼリーにふりかけスタイルだと3口くらい食べなきゃで。
なるほど、錠剤で一発ごっくんの方が楽ってことなのか。
「がんばれ!よっ!2年生!!!」とかなんとかおだてて
どうにか1回分飲みきってくれまして。成長だよ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
抗生物質の苦みをカモフラージュするという
チョコアイスであと数回乗り切る予定(T_T)
抗生物質は途中でやめちゃ駄目なやつなんで!頼む。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
今頑張っている女性を応援するウェブメディア“NOW SARA”
くるーるくーるのインタビュー記事掲載中です♪
https://nowsara.saraschool.net/interview/2993/
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
当サロンは原則出張診断形式で承っております。
ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。
カフェなどの行き慣れたオープンスペースで
気軽に心と向き合ってみませんか?
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/04/19
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】全然まったく、計算ではありません(笑)
query_builder 2025/04/18 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】先生ってほんとすごいな〜!
query_builder 2025/04/17 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】まさかの本格でびゅー?!
query_builder 2025/04/16 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】仕事できる度=人を信じる力。
query_builder 2025/04/15
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0419
- 2025/0331
- 2025/0228
- 2025/0131
- 2024/1231
- 2024/1130
- 2024/1031
- 2024/0930
- 2024/0831
- 2024/0731
- 2024/0630
- 2024/0531
- 2024/0430
- 2024/0331
- 2024/0229
- 2024/0131
- 2023/1231
- 2023/1130
- 2023/1031
- 2023/0930
- 2023/0831
- 2023/0731
- 2023/0630
- 2023/0531
- 2023/0430
- 2023/0331
- 2023/0228
- 2023/0131
- 2022/1231
- 2022/1130
- 2022/1031
- 2022/0930
- 2022/0831
- 2022/0731
- 2022/0630
- 2022/0531
- 2022/0430
- 2022/0331
- 2022/0228
- 2022/0131
- 2021/1231
- 2021/1130
- 2021/1027