【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】娘の中での“素敵・かっこいい”とは?
こんにちは(*^^*)
色彩心理診断によるカウンセリングで
ストレスを素のうちに断つ!
横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、
くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
承認欲求強めの娘、言葉がわかってるのかな…?くらいの
小さな頃から、“かわいい!”とか“大好き!”とかよりも
“さすが!”とか“うれしい!助かる〜”とか。
そういう、力を必要とされるような言葉に喜んでました。
ま。懲りずに「大好き!」も伝え続けてますけどね(笑)
そんな娘が近頃好んで(?)チョイスしている言葉が
「かっこいいね!」「すてきぃね!」なのです。
それこそ、何でも「かわいい!」と広い意味で表現する
ギャルさんたちとそう変わらない頻度で(笑)
プリンセス系の花柄とかヒラヒラなかんじも
ゆるキャラ系のほっこり愛らしいかんじも
ぜーーーんぶ「かっこいい」か「すてき」を使います。
さすがに先日サンリオショップで「かっこいいね!」を
連発していた時には、私も店員さんも「ん?(^_^;)」って
あまりこの言葉を聞かないシチュエーションに
どことなく違和感を覚えましたけども(笑)
娘はゴテゴテな「かわいいもの」普通に大好きな女の子です。
ですが、その表現が「かっこいい」「すてき」になるのは
たぶん「大人の疑似体験」ができるものが増えてるから。
そもそも、大人が使う商品も多く置いてますしね。
大人の真似をしてちょっと背伸びしたいっていうかんじが
彼女的に「かっこいい」「すてき」になるのかな〜と。
「おかあさん、これかっこいいね!」
そう言って指さしたのが…
ハローキティーのプリントが入った瓶の食塩(笑)
ロックオンするものがシブすぎなくない??(〃∇〃)
やはり独特な面白さがある子だな…。
〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜
当サロンは原則出張診断形式で承っております。
ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。
カフェなどの行き慣れたオープンスペースで
気軽に心と向き合ってみませんか?
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/01/30
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】実は、人材を選ぶざっくりとした基準にもできる...
query_builder 2023/01/29 -
【横浜・横須賀 本格ストレス診断をいつものカフェで♪】偏食期、脱出なるか???
query_builder 2023/01/28 -
【横浜・横須賀 本格ストレス診断をいつものカフェで♪】クーポンを堂々と使えない性格(笑)
query_builder 2023/01/27 -
【横浜・横須賀 本格ストレス診断をいつものカフェで♪】病院マニア??というわけではありません(笑)
query_builder 2023/01/26