【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】マナーと思いやりのハザマ。

query_builder 2022/03/26
家庭・生活
istockphoto-1094016162-170667a


こんにちは(*^^*)

色彩心理診断によるカウンセリングで

ストレスを素のうちに断つ!

横浜・横須賀の気楽な穴場サロンを目指す、

くるーるくーる代表/色彩心理診断士のいがらしです。


〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜



今日の画像は、「やさしさ」をキーワードに持つピンク♪


公園で遊んでいた時のこと。

遊具に車のハンドル風の部品がついているのを

みつけた娘が、ドライブごっこをして遊んでいました。


娘よりも少し小さい男の子が、自分もやってみたくて

娘から奪おうと横から割り込んできまして。


普段なら、執着せずさっさと切り替える娘ですが

虫の居所が悪かったのか…?

「やだ!Cちゃんが先に遊んでるのに!」

と、珍しく抵抗しております( ̄▽ ̄;)


すると男の子、娘に蹴りを入れてきます(゚Д゚;)

おっと。娘、どうする??…と、すぐに手が届く距離で

ギリギリまで見守る。


よしよし。やり返しはしない。

拙い言葉で「順番を待て」と冷静に説得しとる!


男の子のお母さんが駆けつけて声をかけると

男の子がぎゃん泣きしてその場を離れさせられる。

お母さん同士はお互い「すみません( ̄▽ ̄;)」ってかんじ。


で。娘にはじめて声をかけてみる。

『Cちゃん?』

「…Cちゃんが先だったのに( ;∀;)」

『そうだね。無理やり取られたら嫌だよねぇ』

「Cちゃんがいちばんだったの!」

『うんうん。見てたよ。ちゃんとお口で教えてあげてたね!

さすがお姉さんだったね!

けどさぁ。もしかして“一緒にあそぼ”って言えば

ふたりとも楽しかったかもね?』

「……そうかぁ( ̄▽ ̄;)そうだねぇ!(*^_^*)」


娘も少々頑なではあったのだが、

なんか理不尽さは感じていたのかも。

傍から見たら最終的に男の子を泣かした風に映っとるし。

「ワタシ何も悪いことしてないのに!」的な。


むしろ、誉め要素の方が多い。

「ちゃんと逃げずに主張したこと」

「暴力で返さなかったこと」

「順番のマナーを理解して守ってること」


次なる課題は…

マナーを守らない人を責めてねじ伏せるのではなくて

優しさで包み込む的な高度な人間力。御年4歳ですけども。


私はトラブルを回避して逃げちゃうタイプなので

そのチカラはあんまりないんですけども(爆)

なんとなく、娘にならできそうな気がしてきたぞ?



〜✦✵〜*☆〜✧✵〜★✮〜*✵〜


当サロンは原則出張診断形式で承っております。

ストレスの自覚がないうちに、軽いうちに。

カフェなどの行き慣れたオープンスペースで

気軽に心と向き合ってみませんか?


記事検索

NEW

  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】リベンジ!〜投票のついでに〜

    query_builder 2025/06/23
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】その空白の意味は?!

    query_builder 2025/06/22
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】そんなことでも誉めてくれます(笑)

    query_builder 2025/06/21
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】診断事例2025・6・17 自分に自分が振り回される...

    query_builder 2025/06/20
  • 【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】7月のご予約空き状況をお知らせいたします。

    query_builder 2025/06/19

CATEGORY

ARCHIVE