【横浜・横須賀 子育て世代のストレスケア】どうする?クリスマスメニュー( ̄▽ ̄;)
我が家の食料品の仕入れ80%は占めているであろう、
おうちCO-OP(生協)のカタログとにらめっこしていた
平日ののどかな午前であります(笑)
娘がそこそこ食べるようになっていた昨年のクリスマス。
夫婦だけの時はちょっとケーキ食べるくらいの
“ほぼ平日”だったんですけど、子供ができたからには
ちゃんとクリスマスを楽しませてあげたい的な
謎の母ゴコロってやつで(笑)
やはり生協にお世話になって作戦練って頑張った気がする。
やってみて実感したのは…結構難しいんだなということ。
料理が得意でなくても便利な商品がたくさん出ているので
調理自体はそんなに苦労はないのですが。
2.5人分で「わーっ!すごーい!」っていう
パーティー感を出すには工夫やセンスが必要だったりして。
そして、なんといってもメニューのチョイス。
これが相当悩む。食べてもらえないと意味ないのでね…。
うちの実家も、好き嫌いがバラバラの3人の娘たちに
「好きじゃない」食べ物が意外と多い父…( ̄▽ ̄;)
フルタイムで働く身で、
部活のクリスマス会(結構盛大なやつ)の持ち寄り、
妹の誕生日(12/23)、クリスマス、大晦日~三が日
という年末年始の怒涛のご馳走の作戦を練り
わりとちゃんと手作りしてた母…今さらながらすごすぎる。
ケーキとかスポンジから自分で焼いてましたし。
「うちの母やばいな~。私は無理だわ~(笑)」
と思いつつ、自分なりの作戦練っております。
昨年も大人用と子供用みたいな難しさはありましたけど。
娘の好みが大人に追い付いてきた今年もムズカシイ( ̄▽ ̄;)
やはり我が家も好き嫌いの合間を縫わなきゃならんから。
骨付き…っていうか皮付きのチキンがニガテな私。
フライやグラタンを警戒する娘。
エビ・カニ・ホタテ・カキは得意じゃない夫。
…ご馳走御三家全滅。どーすんねん(笑)
で。にらめっこの結果、
①主食:シンプルなピザ
②メイン:サイコロステーキ&娘の保険でウインナー
③サイド:タコのカルパッチョとポテト。野菜&玉子を適当に。
④ケーキ:飾りのないムースケーキに各自自由に飾り付け❤
…こんなもんでしょう♪間違いないやつ。
フライパンとオーブンだけでいけるし~( *´艸`)
ここを乗り切れば…年末年始は実家に帰らせて頂きます(爆)
おせち作る気ゼロなダメ母いがらしであります( ̄▽ ̄;)
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/10/04
-
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】おばあちゃん現象発生!!(^O^;)
query_builder 2023/10/03 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】寒いわけではないんだけど…。
query_builder 2023/10/02 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】一度は結婚に至った両親の共通点とは。
query_builder 2023/10/01 -
【横浜・横須賀 本格ストレス分析をいつものカフェで♪】突然来るとパニックになるもんだ(^O^;)
query_builder 2023/09/30